本文へ移動

医療機関等看護職員需要調査

医療機関等看護職員需要調査について

愛知県ナースセンターでは、看護職員の需要状況を把握し、看護職員の就業促進を図るため、県内の病院、診療所、老人保健施設、特別養護老人ホーム、訪問看護ステーション等を対象に、「医療機関等看護職員需要調査」を実施しています。
この調査は、「看護師等の人材確保の促進に関する法律(平成4年6月26日法律第86号)」に基づき、愛知県からの委託を受けて毎年行っています。

調査の依頼がありましたら、ぜひご協力をお願いします。

令和4年度調査について

調査概要

1.目的
医療機関等における看護職員の需要状況や雇用の実態を把握し、看護職員の就業促進を図るための基礎資料とします。

2.調査対象施設
県内の病院、一般診療所、介護老人保健施設、介護老人福祉施設、訪問看護ステーションの計3087施設。
※一般診療所のうち無床診療所については、抽出(各市町村区から2割を無作為抽出)、その他は全数。
(内訳)
病院
319施設
診療所
1225施設
(有床:276施設、無床:949施設)
介護老人保健施設
180施設
介護老人福祉施設
410施設
訪問看護ステーション
953施設

3.調査内容
※ページ下「調査票」のとおり

4.調査方法
インターネットによるアンケート調査

5.調査期間
令和4年10月20日(木)~令和4年11月11日(金)まで
令和4年10月20日(木)~令和4年11月18日(金)まで ※延長しました。

調査結果

※令和3年度調査の結果です。

※令和4年度調査の結果です。

3
4
8
4
6
2
TOPへ戻る